北海道北見市で塗装のことなら

FLOW
施工の流れ
お問い合わせから施工の流れ
お問い合わせ
外壁塗装や屋根塗装に関するご相談やお見積もりの依頼は、まずはお気軽にお問い合わせください。お問い合わせいただいた際に、ご自宅の塗装に関するご要望やご予算などを伺います。
01
現地調査・劣化診断
お客様からのご依頼内容をもとに、有限会社北海美術工芸のスタッフが直接ご自宅まで伺って現地調査を行います。外壁や屋根の状態を確認し、劣化状況なども詳しく調査します。
02
見積もり書・診断書のご提出
現地調査や劣化診断の結果をもとに、施工が必要な箇所や劣化状況をまとめた診断書や詳細なお見積もり書をご提出します。ご要望に合わせた塗装プランをご提案しますので、まずはご相談ください。お支払いは工事完了後となります。
03
ご契約
工事内容や工事期間、費用などの最終確認をおこない、正式に契約を取り交わします。
04
打ち合わせ・ご近所様へのご挨拶まわり
診断書やお客様のご要望をもとに、詳細な施工内容の打ち合わせを行います。施工時の塗料の飛沫やニオイなどについて事前にスタッフがご近所へのご説明を兼ねた挨拶まわりをいたします。
05
足場の設置
施工内容の打ち合わせが終わりましたら、打ち合わせ内容に従って着工の準備を進めます。安全に施工を進めるための足場設置を行い、準備が完了したら塗装工事に着手します。
06
高圧洗浄
外壁などに古い塗料や汚れなどが付着していると、塗装が剥がれる原因になります。塗装の前に付着した汚れなどを高圧洗浄で除去してスムーズに塗装ができる状態にします。
07
養生作業
塗装施工前の付着防止として塗料が付着したら困る箇所(冊子、ドア、室外機、車等)に専用のビニールやテープなどで保護します。施工後の是正作業の手間も省け、施工をスムーズに行う為にも重要な作業です。
08
下地補修
可能な限りスムーズかつ美しく塗装するために、古い塗装の劣化で発生したクラック(ひび割れ)やサビてしまった鉄部などを補修する作業を行います。
下地の状態によって塗装の品質は大きく変わります。
09
塗装作業
外壁や屋根共に下地塗装から仕上げ材塗装と入念に塗装を繰り返します。それにより、塗料の適正な膜厚を確保する事と色ムラや透けを防ぎ、耐久性を向上させてきれいに仕上げていきます。木部、鉄部、塩ビ部分(破風板、軒天井、雨樋、雨戸、戸袋、霧避け、水切り等)塗装木部はケレン(下地処理)、鉄部は錆止めを塗布してから塗装を行います。
10
点検・細部調整
すべての塗装工事が終了した後、最終チェックをします。仕上がりの状態はもちろん、塗り残しやムラ等ないか、周囲に塗料が飛び散っていない かなどを、細かく確認し細部調整を行います。
11
足場の解体・お引き渡し
近隣に配慮をしながら足場の解体を行います。 解体後、現場周辺の清掃、確認をします。最後にお客様に仕上がりをご覧いただき、問題がなければお引き渡しとなります。
12